2007年試合結果
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007
2007
12月
12/25
トレーニングマッチ
期 日:平成19年12月24日(月)
会 場:シーメイト
1試合目
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 1 須恵高校 U-16
2試合目(25分 1本目)
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 1 須恵高校 U-16
3試合目(25分 2本目)
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 4 須恵高校 U-16
4試合目(25分 3本目)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 0 須恵高校 U-16
年齢も体格も違う相手にいつものプレーをしても通用しない。
もっとアイディアを出して闘いましょう。
与えられた役割をしっかりとグランドで出し切って下さい。
12/24
トレーニングマッチ
期 日:平成19年12月23日(日)
会 場:リバーパーク犬飼
1試合目(30分 1本目)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 1 大分トリニータ U-13
2試合目(30分 2本目)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 5 大分トリニータ U-13
3試合目(30分 3本目)
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 1 大分トリニータ U-13
4試合目(20分 4本目)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 0 大分トリニータ U-13
もう少し冷静に闘いましょう。
個々自身で課題を見つけ修正していきましょう。
良い意味で非常に勉強になった試合でした。
更なる上を目指しトレーニングしましょう。
12/16
トレーニングマッチ
期 日:平成19年12月15日(土)
会 場:長崎県立総合運動公園
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 2 長崎FC U-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 0 長崎FC U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 0 長崎FC U-14
■4試合目
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 0 長崎FC U-13
■5試合目(30分1本)
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 1 長崎FC U-14
試合会場に到着した時点で、闘いは始まっている。
もっと緊張感を持つようにしましょう。
時間を大切に。
12/09
トレーニングマッチ
期 日:平成19年12月8日(土)
会 場:雁ノ巣レクリエーションセンター
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 8 VS 1 ドゥマン・ソレイユ福岡 U-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 1 ドゥマン・ソレイユ福岡 U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 7 VS 1 ドゥマン・ソレイユ福岡 U-14
■4試合目
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 1 ドゥマン・ソレイユ福岡 U-13
もう一度考えよう。
ボールを「止める・蹴る」。
本当に大切な技術は、先ずトラップとキックという事を忘れてはいけない。
基礎技術(トラップとキック)の意識が、選手としての分かれ道になる事を。
12/02
トレーニングマッチ
期 日:平成19年12月1日(土)
会 場:古賀グリーンパーク
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 1 FC花鶴 U-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13 3 VS 3 FC花鶴 U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 2 大野城FC U-14
■4試合目
ルーヴェン福岡U-13 6 VS 0 大野城FC U-13
2007
11月
11/25
トレーニングマッチ
期 日:平成19年11月24日(土)
会 場:山鹿後藤グランド
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 6 VS 2 熊本ユナイテッドSC U-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13 6 VS 1 熊本ユナイテッドSC U-12
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 8 VS 1 熊本ユナイテッドSC U-14
■4試合目
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 1 熊本ユナイテッドSC U-12
■5試合目
ルーヴェン福岡U-13 6 VS 1 熊本ユナイテッドSC U-14
11/21
2007年度第17回九州クラブユースサッカー選手権新人戦
期 日:平成19年11月17日(土)
会 場:宗像ふれあいの森
福岡支部大会 順位決定戦 2位リーグ
■1試合目
ルーヴェン福岡 1 VS 2 西南FC
■2試合目
ルーヴェン福岡 1 VS 1 新宮FC
結果 福岡支部 5位 県大会出場
新人戦 福岡支部大会を終え、一番に感じた事は、もっと時間を
大切にして欲しいと思った。この時間は、二度とは戻らない。
一瞬一瞬を大切にしましょう。
B戦
ルーヴェン福岡U-13 3 VS 0 ACファルベン
ルーヴェン福岡U-13 6 VS 0 新宮FC
11/18
トレーニングマッチ
期 日:平成19年11月17日(土)
会 場:若杉の森運動公園
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 4 筑陽学園 U-13
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 2 筑陽学園 U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 6 筑陽学園 U-13
少ないメンバーの中、闘っている選手、いない選手がはっきりとしていました。
トレーニング又、トレーニングマッチで成長していきましょう。
11/11
2007年度第17回九州クラブユースサッカー選手権新人戦
期 日:平成19年11月10日(土)
会 場:宗像終末処理場
福岡支部大会 予選リーグ
ルーヴェン福岡 0 VS 0 宗像セントラル
現在 4勝2分 勝点 14 グループ2位 順位決定戦へ
相手の守備的戦術に最後迄ゴールをわれませんでした。
県大会へ向け、切り替えてトレーニングをしましょう。
11/11
トレーニングマッチ
期 日:平成19年11月10日(土)
会 場:若杉の森運動公園
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13 3 VS 0 西南FC U-13
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 2 西南FC U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13 6 VS 2 西南FC U-13
■4試合目
ルーヴェン福岡U-13 3 VS 2 西南FC U-13
11/05
2007年度第17回九州クラブユースサッカー選手権新人戦
期 日:平成19年11月4日(日)
会 場:宗像ふれあいの森
福岡支部大会 予選リーグ
ルーヴェン福岡 3 VS 2 わかば
現在 4勝1分 勝点 13
サイドからの攻撃が上手く機能してました。
1失点後、集中が切れ短い時間にさらに、1失点。
もっと集中を切らさず対応しましょう。
交代選手が良いパフォーマンスをしてくれました。
B戦
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 0 グローバル
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 2 ACファルベン
もっとモチベーションを高く持ち、闘って下さい。
ゲームに一生懸命になる事は良いのですが、
なりすぎないように、冷静さも忘れずにプレーしましょう。
11/04
2007年度第17回九州クラブユースサッカー選手権新人戦
期 日:平成19年11月3日(土)
会 場:宗像ふれあいの森
福岡支部大会 予選リーグ
ルーヴェン福岡 2 VS 0 春日イーグルス
現在 3勝1分 勝点 10
前線からのプレスが甘く、ロングボールを簡単に蹴られていた。
又、ロングボールの対応も悪かった。
修正すべき課題が良くわかるゲームでした。
2007
10月
10/29
2007年度第17回九州クラブユースサッカー選手権新人戦
期 日:平成19年10月28日(日)
会 場:大利中学校
福岡支部大会 予選リーグ
ルーヴェン福岡 2 VS 0 フェルサ大野城
現在 2勝1分 勝点 7
アタッキングゾーンでの仕掛け、フィニッシュを大切にしましょう。
足元へのパスが多く感じられました。
もっとスペースを上手く使う事によって攻撃の幅ができます。
10/28
2007年度第17回九州クラブユースサッカー選手権新人戦
期 日:平成19年10月27日(土)
会 場:宗像終末処理場
福岡支部大会 予選リーグ
ルーヴェン福岡 1 VS 1 田隈FA
現在 1勝1分 勝点 4
強風の中、良く闘えた試合でした。
試合の入り方を考えていきましょう。
10/28
トレーニングマッチ
期 日:平成19年10月27日(土)
会 場:三輪中学校
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 1 前原東中 U-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 2 三輪中 U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 0 アザレア U-14
■4試合目(20分 1本)
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 1 三輪中 U-13
■5試合目(20分 1本)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 0 アザレア U-14
■6試合目
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 3 三輪中 U-14
10/22
トレーニングマッチ
期 日:平成19年10月21日(日)
会 場:高宮中学校
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 1 平尾中 U-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 1 高宮中 U-14
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13 5 VS 0 平尾中 U-13
■4試合目
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 0 高宮中 U-13
10/21
2007年度第17回九州クラブユースサッカー選手権新人戦
期 日:平成19年10月20日(土)
会 場:久山採石場跡 Aコート
福岡支部大会 予選リーグ 1試合目
ルーヴェン福岡 1 VS 0 福翔トナカイ
現在 1勝 勝点 3
公式戦の初戦。難しい試合になると感じていた。
サッカーは、心理ゲームともいわれている。
ひとつのゲームの中でも、チーム力が20%〜150%の間を
行ったり来たりしてしまう事も考えましょう。
B戦
ルーヴェン福岡 U-13 3 VS 0 ピアーチェ鴻巣
ルーヴェン福岡 U-13 1 VS 2 福翔トナカイ
ルーヴェン福岡 U-13 3 VS 0 大野城FC
10/08
第12回福岡県クラブユース1年生大会
期 日:平成19年10月7日(日)
会 場:飯塚健康の森G
決勝トーナメント 準決勝
ルーヴェン福岡 U-13 0 VS 3 アビスパ福岡 U-13
10/07
第12回福岡県クラブユース1年生大会
期 日:平成19年10月6日(土)
会 場:筑後広域公園G
予選リーグ
■1試合目
ルーヴェン福岡 U-13 6 VS 1 FC大川 U-13
■2試合目
ルーヴェン福岡 U-13 5 VS 2 春日イーグルス U-13
決勝トーナメントへ。
10/07
平成19年度 大川木工まつり協賛サッカー大会
期 日:平成19年10月6日(土)
主 催:第58回大川木工まつり実行委員会
主 管:大川市サッカー協会
会 場:筑後川総合運動公園 大川市大野島
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 3 羽犬塚中 U-15
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 4 VS 1 ペラーダ U-14
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 3 FC大川 U-14
10/01
トレーニングマッチ
期 日:平成19年9月29日(土)
会 場:久山中学校
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 4 久山中 U-14
相手DFのロングボールから、スピードのある選手に4失点。
選手達には、良い経験となるゲームでした。
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 2 前原西中 U-14
1年生主体でのゲーム。良く闘えていましたが、失点に
繋がるサイドからの対応を考えましょう。
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 0 筑紫野中 U-14
ゲームの流れを完全に支配しましたが最後の
フィニッシュが決まらず、苦戦したゲームでした。
2007
09月
09/25
トレーニングマッチ
期 日:平成19年9月24日(月) 13:00〜
会 場:若杉の森運動公園
参加クラブ:熊本ユナイテッドSC
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 2 熊本ユナイテッド U-13
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 2 熊本ユナイテッド U-14
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 2 熊本ユナイテッド U-13
■4試合目
ルーヴェン福岡U-14 4 VS 2 熊本ユナイテッド U-14
09/18
第12回 福岡県クラブJYサッカー 1年生大会
期 日:平成19年9月15日(土)〜17日(月)
会 場:国見運動公園・百花台運動公園
1日目
グループC
■1試合目 百花台運動公園 サッカー場
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 3 大分トリニータ U-14
相手DFのパス回しから中盤が引き出されて、ロングボールから、
裏のスペースを有効に使われての3失点。
■2試合目 百花台運動公園 多目的芝生広場
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 1 FCK マリーゴールド熊本
2 PK 4
パス・シュート等、全てにおいて精度が悪く、結果としてPKでの敗戦。
2日目
■1試合目 百花台運動公園 多目的芝生広場
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 4 鹿児島育英館中 U-14
ゲームスタートから選手の動きが悪かった。
交代選手で試合の流れを変えたが、結果として敗戦。
1年生が良いパフォーマンスを見せてくれました。
グループ4位で、3・4位トーナメントへ。
■2試合目 百花台運動公園 多目的芝生広場
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 1 小川中 U-14
4 PK 2
1試合目とは全く違って選手の動きが良かった。
ラインコントロールも良く最後迄、集中を切らさず良い試合でした。
最後は、PKで全員がきっちりと決めての勝利。
3日目
■1試合目 百花台運動公園 多目的芝生広場
ルーヴェン福岡U-14 4 VS 1 神村学園中 U-14
試合の入り方が良く、サイドからの攻撃が上手く機能した試合でした。
■2試合目 百花台運動公園 サッカー場
3・4位トーナメント決勝
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 2 鹿児島育英館中 U-14
同じ相手に、またしても敗戦。
残り時間での勝利を意識しての闘う姿勢は、今までの中では、
最高のパフォーマンスでした。
強豪チームが国見の地に集まり、レベルの高い試合でした。
1点差での敗戦が多く、この1点差をどうすべきか。1点差の重みを感じて下さい。
又、今大会参加した1年生は、良いパフォーマンスでした。
今後が、更に期待ができる選手達と共に、この大会での課題を
修正してトレーニングをしていきましょう。
09/16
第12回 福岡県クラブJYサッカー 1年生大会
期 日:平成19年9月15日(土)
会 場:宗像ふれあいの森
1位グループ
グループA 1位 アビスパ福岡 グループB 1位 FCグローバル グループC 1位 ルーヴェン福岡
■1試合目
ルーヴェン福岡 2 VS 0 FCグローバル
■2試合目
ルーヴェン福岡 0 VS 0 アビスパ福岡
アビスパ福岡と勝点、得失点差でならびましたが、総得点がアビスパ福岡が上回り、
結果、福岡支部 第2位で順位決定戦が終了致しました。
10月の県大会でも、良いパフォーマンスで闘いましょう。
09/10
トレーニングマッチ
期 日:平成19年9月9日(日) 13:30〜
会 場:トヨタ九州グランド
参加クラブ:宗像セントラル・田隈FA
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 2 宗像セントラル U-14
■2試合目(20分 1本)
ルーヴェン福岡U-13 5 VS 0 宗像セントラル U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 4 田隈FA U-14
■4試合目(20分 1本)
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 1 宗像セントラル U-13
09/09
第12回 福岡県クラブJYサッカー 1年生大会
期 日:平成19年9月9日(土)
会 場:若杉の森運動公園
グループC:新宮・ACファルベン・2002・ビートル・西南A(OP)・ルーヴェン福岡
グループC 結果
9月9日(土) 会場 若杉の森運動公園
ルーヴェン福岡 1 VS 1 ビートルSC (勝点10)
結果、グループC 1位で通過。 順位決定戦へ。(1位〜3位)
日 時:平成19年9月15日(土)
場 所:宗像ふれあいの森
グループA 1位 アビスパ福岡 グループB 1位 FCグローバル グループC 1位 ルーヴェン福岡
09/09
トレーニングマッチ
期 日:平成19年9月8日(土) 13:00〜
会 場:若杉の森運動公園
参加クラブ:ACファルベン・ビートルSC
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 大敗 ACファルベン U-15
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13B 2 VS 1 ACファルベン U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13B 2 VS 1 ビートルSC U-13
09/03
GA PREMIER CUP 2007
期 日:平成19年9月1日(土)〜2日(日)
会 場:グローバルアリーナ
1日目
グループA
■1試合目 メインスタジアム
ルーヴェン福岡U-14 5 VS 0 山口SS U-14
試合の入り方も良く、良い時間帯での得点で試合の
ペースをつかみ、最後迄、集中力を切らさずに闘えた試合でした。
■2試合目 メインスタジアム
ルーヴェン福岡U-14 12 VS 1 日の里中 U-14
交代選手も、良く闘え、良い悩みが増えた試合でした。
グループ1位で、トーナメントへ
2日目
■1試合目 メインスタジアム
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 0 引野中 U-14
ただ蹴るのでは無く、正確にパスを繋いでの得点。
良くボールが動いていた試合でした。
■2試合目 準決勝 メインスタジアム
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 2 若松中 U-14
初めて相手に先制されての厳しい試合でした。
先制されて下を向く選手が多かった。
気持ちを切り替えて次に何をすべきかを考えて下さい。
U-14が主体となっての初めてのカップ戦。
今までは、U-15との試合がほとんどでした。
やっと、同じ土俵に立って試合をしていきます。
まずは、個々の能力をレベルアップしていきましょう。
2007
08月
08/27
トレーニングマッチ
期 日:平成19年8月25日(土) 11:00〜
会 場:大川小学校
参加クラブ:FC大川
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13A 0 VS 1 FC大川 U-13A
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13B 3 VS 0 FC大川 U-13B
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 6 VS 2 FC大川 U-14
■4試合目
ルーヴェン福岡U-13A 3 VS 0 FC大川 U-13A
■5試合目
ルーヴェン福岡U-13B 4 VS 0 FC大川 U-13B
■6試合目
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 1 FC大川 U-14
08/19
トレーニングマッチ
期 日:平成19年8月18日(土) 9:00〜
会 場:原中学校
参加クラブ:原中
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 4 VS 0 原中 U-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13B 11 VS 0 原中 U-13
■3試合目(25分 1本)
ルーヴェン福岡U-14 7 VS 0 原中 U-14
■4試合目(25分 1本)
ルーヴェン福岡U-13A 3 VS 0 原中 U-14
08/13
Risui Lotto Cup 2007 in 八代 2日目
期 日:平成19年8月12日(日)
会 場:八代市球技場
フレンドリー:八代サッカースクール・出水選抜
■1試合目 八代市球技場
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 0 八代サッカースクール U-15
昨日の反省をし、身長も、スピードも違う相手に良く闘えた試合でした。
■2試合目 八代市球技場
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 3 出水選抜 U-15
前半迄は、良く闘えましたが、失点をしてから集中力が切れてしまった。
交代選手は、いつでも闘える態勢でいましょう。
この遠征で多くの課題を発見する事ができました。
1日目の課題をピッチで結果を出す選手、反省をしても、しただけの選手。
ミスは人間ですので必ずあります。それを反省して前進して下さい。
これからは、U-14が主体となっての活動となります。
特に中学2年生は、もっと危機感をもって活動して下さい。
中学1年生で闘える選手は、どんどん使っていきますので、上を目指して活動して下さい。
08/12
Risui Lotto Cup 2007 in 八代 1日目
期 日:平成19年8月11日(土)
会 場:八代市球技場・多目的広場
グループC:FC OKAWA・人吉球磨選抜・アミーゴス鹿児島・ルーヴェン福岡
■1試合目 八代市球技場
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 4 アミーゴス鹿児島 U-14
中途半端なプレーが多く、単純なミスでの失点で集中力が切れ敗戦に繋がった。
■2試合目 八代市多目的広場
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 5 人吉球磨選抜 U-15
身長も、スピードも違う相手に、いつものプレーで闘っての結果。
年齢も体格も違う選手とやる状況下では、自分のプレーができない。
そこで、必要とされるのが、アイデア。
自らが考え、チャレンジしていく姿勢をだしてほしい。
アイデアを常に考えて、プレーして下さい。
08/11
トレーニングマッチ
期 日:平成19年8月10日(金) 16:00〜
会 場:熊本県営八代運動公園
参加クラブ:統営中・八代フューチャーズ
■1試合目(30分 1本)
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 4 統営中 U-15
■2試合目(30分 1本)
ルーヴェン福岡U-14 4 VS 0 統営中 U-14
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 0 八代フーチャーズ U-13
08/06
トレーニングマッチ
期 日:平成19年8月5日(土) 11:00〜
会 場:雁ノ巣レクリエーションセンター
参加クラブ:城西中・梅林中
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 9 VS 1 梅林中 U-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 1 城西中 U-14
■3試合目(20分 1本)
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 0 城西中 U-14
■4試合目(20分 1本)
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 0 梅林中 U-14
■3試合目(25分 1本)
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 0 城西中 U-14
クラブ・部活の交流戦を今後も多く対戦していきます。
08/05
第19回 福岡県ユース(U-15)サッカー選手権大会 福岡支部大会
兼 第19回高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 福岡支部大会 予選
グループG Bブロック 宗像セントラル・Duel・ルーヴェン福岡
(久山中が中体連推薦チーム確定の為、3チームで争います。)
グループG Bブロック 結果
8月4日(土) 会場 宗像ふれあいの森
■1試合目 ルーヴェン福岡 1 VS 0 宗像セントラル
■2試合目 ルーヴェン福岡 1 VS 2 Duel
★グループG Bブロック Duelがトーナメントへ。
08/02
U-13 GAサッカーキャンプ 2007 GROBEL ARENA
期 日:平成19年7月31日(火)〜8月1日(日)
会 場:グローバルアリーナ
1日目
■1試合目 ルーヴェン福岡U-13B 1 VS 1 那珂川 U-13
■2試合目 ルーヴェン福岡U-13A 3 VS 2 ルーテル U-13
■3試合目 ルーヴェン福岡U-13B 0 VS 6 カティオーラ U-13
■4試合目 ルーヴェン福岡U-13A 1 VS 4 川崎 U-15
■5試合目 ルーヴェン福岡U-13B 0 VS 3 長崎キックス U-13
■6試合目 ルーヴェン福岡U-13A 1 VS 0 レオーネ U-13
■7試合目 ルーヴェン福岡U-13B 0 VS 2 カメリア U-13
2日目
■1試合目 ルーヴェン福岡U-13B 1 VS 2 都城 U-13
■2試合目 ルーヴェン福岡U-13A 5 VS 0 延岡 U-13
■3試合目 ルーヴェン福岡U-13A 4 VS 0 都城 U-13
■4試合目 ルーヴェン福岡U-13B 1 VS 3 カメリア U-13
■5試合目 ルーヴェン福岡U-13A 2 VS 1 田隈 U-13
灼熱の2日間。 いろんな意味でのキャンプとなりました。
日焼けで、ひと皮剥けるのではなく、サッカー選手として、ひと皮剥けて下さい。
2007
07月
07/30
第1回九州クラブユース(U-13)選手権大会 福岡支部予選
期 日:平成19年7月28日(土)〜29日(日)
会 場:久山採石場G・シーメイトG
グループC:新宮・ACファルベン・2002・ビートル・西南A(OP)・ルーヴェン福岡
グループC 結果
7月28日(土) 会場 久山採石場跡G
■1試合目 ルーヴェン福岡 3 VS 1 福岡SS2002 (勝点3)
トレーニングマッチ ルーヴェン福岡B 0 VS 3 西南(オープン参加の為TRM)
7月29日(日) 会場 志免シーメイトG
トレーニングマッチ(25分1本) ルーヴェン福岡B 0 VS 0 西南(オープン参加の為TRM)
■2試合目 ルーヴェン福岡 4 VS 0 新宮FC (勝点6)
3試合目 ルーヴェン福岡 1 VS 0 ACファルベン (勝点9)
現在 3戦全勝 勝点9 総得点 8 総失点 1 得失点差 7
★ビートル戦は、現在の所未定です。
県大会出場権獲得!!
福岡支部順位決定戦 日程 9月15日16日17日
07/23
トレーニングマッチ
期 日:平成19年7月21日(土) 15:00〜
会 場:福岡フットボールセンター
参加クラブ:アビスパ福岡・カメリア・わかば
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13B 1 VS 0 カメリア U-13
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13A 2 VS 3 アビスパ福岡 U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 3 わかば U-14
■4試合目
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 8 アビスパ福岡 U-14
07/17
トレーニングマッチ
期 日:平成19年7月16日(月) 13:00〜
会 場:グローバルアリーナ
参加クラブ:FC グローバル
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13A 1 VS 1 グローバル U-13A
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13B 0 VS 2 グローバル U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13A 2 VS 1 グローバル U13
■4試合目(30分)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 2 グローバル U-13
攻撃の急ぎ過ぎでのパスミスが多く、フィニッシュが決めれなかった。
慌てずに、状況確認をして、もっとイメージをしてプレーしてほしい。
各ポジションの役割をもっと認識して下さい。
ミスする事はあると思いますが、その後を、もっと大切にしましょう。
07/09
トレーニングマッチ
期 日:平成19年7月7日(土) 13:00〜
会 場:雁ノ巣レクリエーションセンター
参加クラブ:ルーテル学院中
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13A 1 VS 1 ルーテル学院中 U-13A
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 4 VS 0 ルーテル学院中 U-14
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13B 2 VS 5 ルーテル学院中 U-13
■4試合目(30分)
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 0 ルーテル学院中 U-14
07/02
トレーニングマッチ
期 日:平成19年7月1日(日) 9:30〜
会 場:高宮中学校
参加クラブ:高宮中 三宅中 福岡第一高
■1試合目(25分)
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 1 高宮中 U-15
■2試合目(25分)
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 1 福岡第一高
■3試合目(25分)
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 3 高宮中 U-15
■4試合目(25分)
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 5 福岡第一高
■5試合目(25分)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 1 高宮中 U-14
■6試合目(25分)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 0 高宮中 U-14
■7試合目(25分)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 0 三宅中 U-14
猛暑の中でのトレーニングマッチでした。
中盤からのプレスが無く、ボールウォッチャーとなり、
簡単に裏を取られての失点が多い試合でした。
もっと集中を切らさず、ただのトレーニングマッチで
終わらない様に心掛けましょう。
2007
06月
06/13
トレーニングマッチ
期 日:平成19年6月23日(土) 9:30〜
会 場:須恵町健康広場
参加クラブ:小倉南U-13
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13A 6 VS 1 小倉南 U-13
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13B 2 VS 1 小倉南 U-13
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13 2 VS 0 小倉南 U-13
■4試合目(25分 1本)
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 0 小倉南 U-13
試合の入り方も良く、強豪相手に良く闘えました。
ドリブルの対応、ボールの奪い方をトレーニングしましょう。
雨天の為、会場が変更となり申し訳けありませんでした。
06/11
トレーニングマッチ
期 日:平成19年6月10日(日) 10:30〜
会 場:国見中学校
参加クラブ:国見中(雲仙市) 中部中(平戸市)
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 1 VS 3 国見中 U-14
■2試合目(25分 1本)
ルーヴェン福岡U-13A 1 VS 0 国見中 U-13
■3試合目(25分1本)
ルーヴェン福岡U-13B 1 VS 0 中部中 U-13
■4試合目
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 6 国見中 U-14
■5試合目
ルーヴェン福岡U-13 1 VS 2 中部中 U-13
ルーヴェン福岡としての初めての遠征。
修正すべき課題が多く見付ける事ができる遠征でした。
課題を修正する前にもっと戦ってほしい。
ただ、遠征に行くのではなく、戦いにいく気持ちを前面にだしましょう。
「戦い」から「闘い」へ。
06/10
トレーニングマッチ
期 日:平成19年6月9日(土) 9:00〜
会 場:雁の巣レクリエーションセンター
参加クラブ:油山カメリアFC U-13
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13A 6 VS 1 油山カメリアFC U-13A
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13B 5 VS 2 油山カメリアFC U-13B
試合の入り方も良く、個々のモチベーションも高く、良い試合でした。
試合時間が経過するにしたがって、攻撃が狭くなり、縦への直線的なパスが多くなった。
ビルドアップ時にポジショニングを考え、ワイドに、斜めのパスを多用していきましょう。
ボールが無いところで勝負は決まる事を忘れずに。
06/05
トレーニングマッチ
期 日:平成19年6月3日(日) 15:00〜
会 場:福岡フットボールセンター
参加クラブ:田隈FA ビートル
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 4 VS 0 ビートルU-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-13B 2 VS 2 田隈FAU-13B
■3試合目
ルーヴェン福岡U-13A 3 VS 1 田隈FAU-13A
■4試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 3 田隈FAU-14
サッカーというのは攻撃においても守備においても一対一で負けないことが全てです。
ボールを持ったら確実にキープする、目の前の敵をかわす、
責任を持って一人が一人をやっつける、一対一の勝負で負けない、
個人個人が流れを読む、それがチーム戦術を根底で支えるのです。
06/05
トレーニングマッチ
期 日:平成19年6月2日(土) 12:00〜
会 場:千鳥ヶ池公園
参加クラブ:FC花鶴 ACファルベン
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 6 VS 0 ACファルベンU-14
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 4 FC花鶴U-14
■3試合目
ルーヴェン福岡U-14 0 VS 2 FC花鶴U-14
守備面での、1対1の際の踏み込んでのボールの奪い方、マーキングの仕方、
受動的でない積極的な体の寄せなどをトレーニングしましょう。
06/25
トレーニングマッチ
期 日:平成19年6月24日(日) 10:30〜
会 場:三輪中学校
参加クラブ:三輪中U-15
■1試合目
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 1 三輪中 U-15
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 2 VS 3 三輪中 U-15
中学2・3年生相手に良く闘えた試合でした。
同じミスを繰り返さずにしましょう。
2007
05月
05/28
トレーニングマッチ
期 日:平成19年5月26日(土) 11:00〜
会 場:雁の巣レクリエーションセンター
■1試合目
ルーヴェン福岡U-13 0 VS 2 サガン鳥栖U-13
■2試合目
ルーヴェン福岡U-14 3 VS 4 サガン鳥栖U-14
守から攻の切替えからのビルドアップ。
崩しの形からのフィニッシュを心掛けましょう。
05/14
2007 JCY全日本予選 福岡支部大会 及び TRM
期 日:平成19年5月12日(土)
会 場:宗像ふれあいの森
ルーヴェン福岡 1 VS 0 わかばFC
ルーヴェン福岡 6 VS 0 FC筥松
公式戦、最後の順位決定戦。宗像の地で開催されました。
結果としては、2勝で年代が違う相手に良く戦えました。
1試合目は、玉離れが遅く、チームとして機能してませんでした。
2試合目の前半に、良い流れからの得点で、流れが変わり又、ハーフタイムでの
修正で全く違ったチーム(本来のチーム)になり、良い試合結果となりました。
ちょっとした事で変わる事を、感じてほしいと思います。
保護者の方には、公式戦の送迎に関しまして、お礼申し上げます。
大会名:トレーニングマッチ
期 日:平成19年5月12日(土) 11:00〜
会 場:雁の巣レクリエーションセンター
ルーヴェン福岡 0 VS 2 ロッソ熊本U-13
(U-13 Aチーム 結果)
熊本の強豪相手に良く戦えた試合でした。
ボールの支配はしてましたので、アタッキングゾーンでの仕掛。
ワントラップからのシュートを確実に決める。
1対1を多くトレーニングしていきましょう。
05/06
2007 JCY全日本予選 福岡支部大会
1勝5敗 勝点3 で終了。 6位 順位決定戦へ。
ルーヴェン福岡として記念すべき1勝。
しかしながら、もう一度考えてほしい。
年齢も体格も違う選手とやる状況下では、自分のプレーができない。
そこで、必要とされるのが、アイデア。
自らが考え、チャレンジしていく姿勢をだしてほしい。
アイデアを常に考えて、プレーして下さい。
この全日本予選での経験を無駄にせずに、自分を自分で磨いて下さい。
選手達は、未来のある卵です。磨いて、磨いて、金色(夢の実現)にして下さい。
05/03
トレーニングマッチ
期 日:平成19年5月3日
会 場:筑陽学園高校グランド
相 手:筑陽学園中
春の陽射が眩しい中での試合でした。
20分ゲームを繰返し、課題を見付ける良いトレーニングマッチでした。
選手達は時間を大切にしてほしい。
もっとお互いに切磋琢磨して上を目指して下さい。
2007
04月
04/30
トレーニングマッチ
期 日:平成19年4月30日
会 場:シーメイト
参加クラブ: ビートルSC オリエント アビスパ福岡 ルーヴェン福岡
春の陽射の中、早朝より夕刻まで、多くの試合をこなしました。
オン・オフのスイッチを自ら入れてほしい。
長時間の試合となると、どうしてもダラダラとなる。
試合に入る前は、自ら、きりかえてほしいものだ。
Aチームの1年生は、公式戦を終え、移動を含めた中、
良いゲームができました。アビスパ戦。0-0。
Bチームの1年生も最後の2試合は、最後の最後まで
勝ちに、こだわってプレーしていました。
トレーニングマッチでも、100%のプレーを心掛けて下さい。
04/30
2007 JCY全日本予選 福岡支部 予選6
期 日:平成19年4月30日
会 場:宗像ふれあいの森
ルーヴェン福岡 0 VS 1 Duel
チームとして機能してなかった試合でした。
アタッキングゾーンでの仕掛けが無かった。
課題が多く残る試合でした。
04/29
2007 JCY全日本予選 福岡支部 予選5
期 日:平成19年4月29日
会 場:宗像ふれあいの森
ルーヴェン福岡 1 VS 0 宗像セントラル
初勝利。年齢も体格も違う相手に良く戦っての勝利。
最後まで、集中を切らさずに戦えました。
04/28
2007 JCY全日本予選 福岡支部 予選4
期 日:平成19年4月28日
会 場:大野城総合運動公園
ルーヴェン福岡 0 VS 1 新宮FC
決定力不足で敗戦。
交代選手は、もっとアピールがほしい。せっかくの出場チャンスを
無駄にしている。ミスを恐れずにチャレンジしてほしい。
ミスをしても良い。そのあとが大切である。
04/21
2007 JCY全日本予選 福岡支部 予選3
期 日:平成19年4月21日
会 場:宗像ふれあいの森
ルーヴェン福岡 2 VS 3 ACファルベン
前2試合、大量失点での敗戦でしたが、今日の選手達の顔は違って見えた。
試合内容は、点の取り合い。最後は、力尽きての敗戦。
しかし、かなり成長している。このまま集中していってほしいものだ。
04/15
2007 JCY全日本予選 福岡支部大会 予選2
期 日:平成19年4月15日
会 場:大利中学校
ルーヴェン福岡 1 VS 6 フェルサ大野城
ルーヴェン福岡としての初ゴール。でしたが・・・・。
サイドから崩されての大量失点。課題が明確にわかる試合でした。
04/15
トレーニングマッチ
そう、熊本の強豪 ブレイズ熊本だ。
我々の選手達も集まってきた。今日は、相手も1・2年生主体である。
しかしながら、公式戦があってる為、1、2試合目は、1年生での試合を行なった。
■1試合目 1年生 2−6 後半 前がかりすぎで逆転負け。
■2試合目 1年生 4−3 バランスよく試合が出来ていました。
■3試合目 1年生 VS 2年生 20分 0−5 力の差がでました。
■4試合目 1.2年生 VS 2年生 25分 0−0
■5試合目 1年生 7−4 後半 バランスよく逆転勝ち。トモヤGood!!
■6試合目 1.2年生 VS 2年生 0−1 決定期を逃し、負け。
勝ったり、負けたりのトレーニングマッチでしたが、安心させられる試合でした。
04/14
始まり。
期 日:平成19年4月14日
会 場:古賀グリーンパーク
ルーヴェン福岡 0 VS 7 大野城FC
春の陽射が眩しい中、試合会場に到着した。
いよいよ、ルーヴェン福岡のスタートである。
いろんな地域から、いろんなクラブから志同じとする彼らが集まり、
クラブとしての闘いの始まりである。
いつもは、トレーニングウエアの彼らが今日の学生服姿は、新鮮な気持ちがしました。
グランドに目を向けると、すでに試合が始まっている。
「デカイ」第一印象だった。それもそのはず我々のメンバーは1.2年生主体で
構成されてるからだ。
大丈夫だろう。と我々は選手達を信じた。
キックオフ。「やばい、ガチガチではないか。」相当に緊張している状況だ。
しかしながら、ピンチを繰り返しながらも、0点に抑えている。
前半終了間際の5分。魔の時間帯に「ゴール」されてしまった。
0点で前半を終了したかったのだが。
「0−1」 前半終了。ハーフタイム 監督、コーチからゲキが飛ぶ。
後半開始。後半開始直後5分、またもや魔の時間帯に「ゴール」。
完全に集中力がきれてしまった。
次から次に相手ゴールが決まる。
試合終了のホイッスル。「0−7」 完全に惨敗である。
しかし、下を向く必要は無い試合だったと思う。
体形がぜんぜん違う相手に、立ち向かう選手達の姿を見て感動させられました。
でも、選手達は悔しかったと思う。特に。
この試合でいろんな事を学んだと思う。絶対に忘れないでほしい。この悔しさを。
悔しさの中で、前に進んでほしいと思った。
保護者の皆様には、送迎で迷惑をかけておりますが、ご協力をお願い致します。
我々は、選手達を信じてます。絶対に個々がこの全日本予選でまた成長することを。